TOP > 感覚表現 > 音の響き > 波の音・潮騒


カテゴリ検索 単語の意味
足もとから忍び寄る潮騒に耳を傾ける
この表現が分類されたカテゴリ
波の音・潮騒
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
no data
単語の意味
潮騒(しおさい・しおざい)
足・脚・肢(あし)
潮騒・・・潮が満ちてくるときの、騒ぎ立つ波の音。寄せては返す波の音。
足・脚・肢・・・1.動物の胴体の下から左右に分かれて伸びている部分で、歩いたり体を支えるのに用いる部位。とくに、足首から下の部分をさすこともある。
2.台を支える棒状の部分。物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分や、物の下や末端部分。「テーブルの足」
3.歩くこと。走ること。また、その能力。「足が速い選手」
4.行くこと。また、来ること。また、そうするための手段や乗り物。「客の足がとだえる」「足の便がいい」
5. 餅(もち)などの粘り。こし。
6.損失。欠損。借金。また、旅費。
7.その他、足の形や動きから連想されできた表現として、
・食べ物の腐りぐあいや、商品の売れ行き。「足がはやい」
・(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
・雨や雲、風などの動くようす。「細い雨の足」
・(足)過去の相場の動きぐあい。
ここに意味を表示
波の音・潮騒の表現・描写・類語(音の響きのカテゴリ)の一覧 ランダム5
岸を洗う静かな波音
志賀 直哉 / 真鶴「城の崎にて・小僧の神様 (角川文庫)」に収録 amazon
暗い太鼓のような夜の海鳴りの音
遠藤 周作「海と毒薬 (角川文庫)」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
「音の響き」カテゴリからランダム5
(大きな音に)気が散ったといった様子で窓に目を向けた。
平野 啓一郎「マチネの終わりに (文春文庫)」に収録 amazon
波が寄せ返す音を繰り返し奏で
中島 京子「小さいおうち (文春文庫)」に収録 amazon
「水面・水中・水辺」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
音の響き の表現の一覧 
水面・水中・水辺 の表現の一覧 
感覚表現 大カテゴリ
表現の大区分