TOP > 風景表現 > 時間帯(朝・昼・夜) > 夕方

TOP > 風景表現 > 鳥類 > 蝙蝠(こうもり)


カテゴリ検索 単語の意味
奉行所の仕事が終るのはたいてい 黄昏たそがれ どき だった。 蝙蝠こうもり が門と 樹 の間をかすめて、うるんだ紫色の空をかすめていく。
遠藤周作「沈黙(新潮文庫)」に収録 ページ位置:85% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
夕方 蝙蝠(こうもり)
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......醜い双生児に似ていると、フェレイラの背中を見つめながらふと思う。おたがいその醜さを憎み、軽蔑しあい、しかし離れることのできない双生児、それが自分と彼とである。 奉行所の仕事が終るのはたいてい黄昏刻だった。蝙蝠が門と樹の間をかすめて、うるんだ紫色の空をかすめていく。乙名たちはそれぞれ眼くばせをしあい、自分たちが責任をもっているこの異人をつれて右、左に別れていく。歩きながら彼はそっとフェレイラをふりかえる。フェレイラもこちら......
単語の意味
黄昏(たそがれ)
蝙蝠(こうもり)
紫(むらさき)
黄昏・・・1.夕暮れ。夕闇。日が沈んで、月が出るまでの間の薄い暗闇。暗くなって顔の区別ができないので、「誰そ彼(たそかれ)」つまり「お前は誰か」と尋ねるのが由来。
2.ピークの状態を過ぎてだいぶ衰えたころ。
蝙蝠・・・1.翼手目(よくしゅもく)の哺乳動物の総称。小型で顔はネズミに似ている。昼間は暗いところでぶら下がって休み、暗くなると前足を羽のように広げて飛び、虫を捕らえて食う。中には血を吸う者も。蝠の字が福に通じることから中国では縁起物とされる。

2.情勢の変化を見てその時々の優勢な側に味方する者をののしっていう言葉。(鳥に似ていて鳥にあらず、獣に似ていて獣にあらずというところから)
3.「こうもりがさ」の略。西洋風の雨傘。洋傘。
・・・1.赤と青を混ぜてできる色。古来、高位の象徴とされた。
2.ムラサキ科の多年草。夏、白い小花が咲く。根からとれる染料は紫色(むらさきいろ)。
3.醤油(しょうゆ)の異称。
ここに意味を表示
夕方の表現・描写・類語(時間帯(朝・昼・夜)のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
蝙蝠(こうもり)の表現・描写・類語(鳥類のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「時間帯(朝・昼・夜)」カテゴリからランダム5
「鳥類」カテゴリからランダム5
尾の黒い野鳥がすきとおるような声で鳴きつづけていた
村上 春樹「1973年のピンボール (講談社文庫)」に収録 amazon
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
時間帯(朝・昼・夜) の表現の一覧 
鳥類 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分