日本語表現インフォ > 感情表現 > 嫌い > 疲れる・疲労感
日本語表現インフォ > 暮らしの表現 > 健康・体調・病気 > 疲れる・疲労感
疲れる・疲労感の表現・描写・類語
倦怠の色が全身を薄雲のようにつつむ
光瀬 龍 / 百億の昼と千億の夜 amazon
疲れが、じくじく水を吸うよう海綿のように僕の内部でふくらむ
大江 健三郎 / 芽むしり仔撃ち amazon
ぬれた綿のように重くぐったりした躰
長野 まゆみ / 銀木犀 amazon
身体が濡れ雑巾のようにクタクタ
高橋 三千綱 / 涙 amazon
頭の中がからっぽになるまで体を酷使し、汗をしぼり出す
飯田 栄彦 / 昔、そこに森があった amazon
硬直した木ぎれのようなからだを、木ぎれを投げるようにしてフトンの上に放りだす
小島 信夫 / アメリカン・スクール amazon
洪水のように疲れが躰(からだ)の中へ流れこむ
大江 健三郎 / 芽むしり仔撃ち amazon
独楽のようにいつも全速力で廻っていなければ倒れてしまう
中島 敦 / 牛人 amazon
(雨に濡れていたし、)ひどく疲れた顔をしていた。息が乱れ、肩が不規則に上下していた。まるで溺れかけたところを助けあげられたばかりの人のように見えた。
村上 春樹 / ダンス・ダンス・ダンス(下) amazon
エネルギーの備蓄をすべて使い果たしたように、老婦人は椅子の中に深く身を沈めた。
村上 春樹 / 1Q84 BOOK 2 amazon
長い長い不愉快な旅の後、漸く自家に帰って来た旅人の疲れにも似た疲れだった。
志賀 直哉 / 和解 amazon
塩菜のようにぐったりしていた。
野間 宏 / 真空地帯 amazon
(伸びる)マクロのようにのびてしまう。
石坂 洋次郎 / 山のかなたに amazon
死んだようにぐったり
林 芙美子 / 浮雲 amazon
古草履のように疲れ果てた我等
石坂 洋次郎 / 若い人 amazon
ここまで書いてきて、婆やは、九段坂を車を曳いて上った人のように、草臥れた。
獅子 文六 / 胡椒息子 (1953年) amazon
体は重たい泥のように弾力なく崩折(くずお)れてゆくのだった。
阿部 知二 / 冬の宿 (1948年) amazon
痺れを感じていた。疲労はピークを迎えているに違いなかった。
横山 秀夫「クライマーズ・ハイ (文春文庫)」に収録 amazon
重病人のようにベッドでぐったりして
小川 洋子「妊娠カレンダー (文春文庫)」に収録 amazon
血色悪いように見え、だらり垂れきっている
川上 未映子「乳と卵(らん) (文春文庫)」に収録 amazon
精神的にも肉体的にも、再び起つ勇気があるかないかすら解らない位疲れてしまっている。
夢野久作 / ドグラ・マグラ 青空文庫
身体は壊 れかかった機械のようにギクギクしていた。
小林多喜二 / 蟹工船 青空文庫
僕は確実に磨耗していった。四日めには東西南北の感覚が消滅した。東の反対が南であるような気がし始めたので、僕は文房具屋で磁石を買った。磁石を手に歩きまわっていると、街はどんどん非現実的な存在へと化していった。建物は撮影所のかき割りのように見え始め、道を行く人々はボール紙をくりぬいたように平面的に見え始めた。太陽はのっぺりとした大地の片方から上り、砲丸のように天空に弧を描いて片方に沈んだ。
村上 春樹「羊をめぐる冒険」に収録 amazon
神がかりにあった人が神から見放された時のように、葉子は深い肉体の疲労を感じて
有島武郎 / 或る女(後編) 青空文庫
彼女は何かにしっかり捉まりこの苦しい疲れる衝動を制したかった。
宮本百合子 / 伸子 青空文庫
一晩中うねる大波に揉まれていたような心身の疲労を極度に感じた。
宮本百合子 / 伸子 青空文庫
旅の疲れであまりお腹はすいていなかった
石井 好子「巴里の空の下オムレツのにおいは流れる (河出文庫)」に収録 amazon
何を想い、何に心をひかれる弾力も無くなって見える
岡本かの子 / 巴里祭 青空文庫
綿のように疲れはてた。
吉川英治 / 雲霧閻魔帳 青空文庫
重い疲れが彼に凭 りかかる。
梶井基次郎 / 冬の日 青空文庫
魚の腸 のように疲れて帰って来て
林芙美子 / 新版 放浪記 青空文庫
極度の疲労困憊 は、さながら生きているミイラのようだ。
林芙美子 / 新版 放浪記 青空文庫
疲れて五感がにぶっている
吉本 ばなな / とかげ「とかげ (新潮文庫)」に収録 amazon
胴体を荒繩でくくりあげて、空高く起重機で吊りさがりたいような疲れを感じる。
林芙美子 / 新版 放浪記 青空文庫
仕事もむちゃくちゃで会社に泊まったりもしていた。
吉本 ばなな「アムリタ(下) (新潮文庫)」に収録 amazon
抵抗不可能な疲労感に捕らえられてしまう。これ以上動くことも考えることもしたくない。その場にしゃがみ込んでしまいそうになるのを、なんとかベンチまで戻り、腰を下ろす。
沼田 まほかる「彼女がその名を知らない鳥たち (幻冬舎文庫)」に収録 amazon
百メートルを全力疾走した時のような疲れ
小池真理子「愛するということ (幻冬舎文庫)」に収録 amazon
(遊び疲れる)ぼろぼろになるまで遊んだ
吉本ばなな / サンクチュアリ「うたかた/サンクチュアリ」に収録 amazon
相手をする人間の神経を鉛のように疲れさせた。
小川洋子 / 完璧な病室「完璧な病室 (中公文庫)」に収録 amazon
ここ数日、和弥さんは食欲がなくなり、ぼんやりと遠くを見ていることが多くなりました。
湊 かなえ「花の鎖 (文春文庫)」に収録 amazon
あと 94 個の表現が登録されています
ログインして全部見る
ログインして全部見る
類似・関連の強い・参考になる表現 |
ストレスが快感になっていく(防御反応としての幸福感)寝る・横たわる人が倒れる・倒れ込む(疲労で)黙る・沈黙身動きできない・不自由・自由がきかないぼんやり・朦朧・ボーっとする(だるい気分)気がゆるむだるい・気分が重い眠たい・眠気 |
感情表現 大カテゴリ